04_Oracle11gインストール

http://www.oracle.com/technology/global/jp/software/products/oracle11g/1110linux_trial/1110linux_trial_dl.html
http://www.fiberbit.net/user/kunyami/oracle/11g-install.html

【前提】 仮で作成した ocfs2フォーマットの drbd(primary/primary) の /data にインストールする。
(後で完全に削除する。)

・書き込み権限を与えておく。

◆ 準備
物理メモリ確認
cat /proc/meminfo | grep '^MemTotal' | awk '{print $2}'

必要空きSwap領域確認
free -m | grep Swap | awk '{print $4}'

ノード1: 645196/ 639
ノード2:1035292/1023

◆ OSグループとユーザーの作成(user : root)
両方のノードに
oinstallグループ、dbaグループとoracleユーザーを作成し、oracleユーザーにパスワードを設定します。
# groupadd oinstall
# groupadd dba
# useradd -g oinstall -G dba oracle
# passwd oracle

カーネル値変更
両方のノードで
# vi /etc/sysctl.conf
---------------------------------
kernel.sem = 250 32000 100 128
fs.file-max = 65536
net.ipv4.ip_local_port_range = 1024 65000
net.core.rmem_default = 4194304
net.core.rmem_max = 4194304
net.core.wmem_default = 262144
net.core.wmem_max = 262144
---------------------------------

# sysctl -p

◆ 足りないパッケージをインストールする。
両方のノードで
# yum -y install libaio-devel sysstat unixODBC unixODBC-devel

◆ Oracle11gのインストール
ノード2(性能の高い方)で
oracleユーザで
$ ./runinstaller

・Swap領域のワーニングは無視
・とりあえずdatabaseだけをinstall

構成スクリプトの実行
ノード2で、
# /home/oracle/oraInventory/orainstRoot.sh
両方のノードで
# /data/product/11.1.0/db_1/root.sh

oracleユーザのprofileを変更
両のノードで、
$ vi ~/.bash_profile
-------------------------------------------
umask 022
export ORACLE_BASE=/data
export ORACLE_HOME=$ORACLE_BASE/product/11.1.0/db_1
export PATH=$PATH:$ORACLE_HOME/bin
-------------------------------------------